2019年11月10日
サガン鳥栖観戦
今日は講習で海に行くはずだったのがキャンセルが入ったので店番になりました。
ところが、代打でサガン鳥栖の試合を観に行くことになり、急いで準備してショップ出発しました
①JR久留米から行く方法②
新鳥栖駅から行く方法
③直接車で行って遠くの駐車場にとめる方法
③だと、試合会場は当然渋滞
するし、駐車場
もいっぱいになるだろうから無理かな。
公共の交通機関を利用しようと…
調べたら。。。。
おっ!あるじゃないですか
ショップ側から
西鉄バスが出てる
『灯台もと暗し』
時間を調べてみると…、えっ
一時間に1本
しかも、あと15分で通過してしまう
バタバタ準備してバス停
に行ったら余裕で到着。
これを逃すとキックオフ
に間に合わないですからね。
鳥栖駅に着いたら既にサガン鳥栖カラーのTシャツを着た人がいっぱいです。
普段着で来てしまった自分は微妙にアウェイ感がただよってます
スタジアム側にSLが飾ってありました
写真とってると、近くの女性もSLの写真を撮ってました
『鉄子さん』のようです
「もうすぐ湯布院の森号が通過するんです」って教えてもらったので見てみると、
ホームの向こう側なのでほとんど見えませんでした(笑)
鉄子さん、通過時刻は詳しいのに通過ホームまでは把握してなかったんですね(笑)
鉄子さん、スタジアムは初めてらしく興奮気味で敷地内を楽しんでました